長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波
住所
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
電話番号
0467(22)6300
交通アクセス
開門時間
三月〜九月(夏)午前八時〜午後五時三十分
十月〜二月(冬)午前八時〜午後四時三十分
料金
大人300円、小人100円 (宝物館は現在無料)
駐車場
山号
海光山
宗派
浄土宗系単立
本尊
十一面観音
創建年
伝・天平8年(736年)
開山
伝・徳道
開基
伝・藤原房前
正式名
海光山 慈照院 長谷寺
別称
長谷観音
札所
坂東三十三観音4番
鎌倉三十三観音霊場4番
鎌倉江の島七福神(大黒天)
文化財
梵鐘・十一面観音懸仏6面(重文)
行事
除夜鐘撞会 節分会 春の彼岸会・地蔵会 四月八日灌仏会
五月十一日弁天会 六月一日阿弥陀会 七月十八日信徒施餓鬼会
八月十日四万六千日大功徳会 八月十二日檀徒施餓鬼会
秋の彼岸会・地蔵会 九月二十六日大黒会
一二月一八日歳の市 毎月十八日観音会
4番札所 長谷寺記事一覧
ハイテク寺院!? pingpongbooks参拝記1/5
長谷寺に到着したら、山門の左手にある受付で拝観券を買ってから境内に入ります。まず驚いたのは、自動販売機で拝観券が買えて、しかもICカードが使えること…!他の寺院では滅多にありません。さらに境内に入って驚いたのが、トイレにジェットタオル(手を洗った後、乾かすために風を出す機械)があることです。また私が...
秘仏・後立(うしろだち)観音の特別開帳 pingpongbooks参拝記2/5
境内に入ったら、まずは観音堂に向かうことにしました。順路に従って池を越えて、草木を眺めつつ階段を上り、上境内に着きました。上境内のちょうど真ん中、中心部といってよいところに観音堂はあります。中に入って、ご本尊である十一面観音、前立(まえだち)観音、そして秘仏である後立観音の三体の観音様を拝みました。...
ほの暗さと開放感と赤い鳥居のコントラスト pingpongbooks参拝記 3/...
観音様を拝んだ後は、右隣の阿弥陀堂に入ってみました。阿弥陀如来像もご本尊に負けず劣らず立派な仏像で、「鎌倉の西方極楽浄土」を象徴しているようです。ここで一休みして見晴台へ行きました。見晴台は開放感にあふれていて、ほの暗い観音堂や阿弥陀堂に対して見事なコントラストを形成しています。見晴台から海を見なが...
経蔵と眺望散策路 pingpongbooks参拝記 4/5
かきがら稲荷の次は、経蔵に行きました。経蔵にはユニークな形をした回転式の書架があります。書架を一回転させることで一切経をすべて読誦した功徳が得られるといわれており、毎月18日と正月三が日のみ回すことができます。行った日は18日ではなかったので見るだけでしたが、なかなか面白いものだと感心しました。次に...
隠れた見どころ・弁天窟 pingpongbooks参拝記 5/5
下境内に着いたら、大黒堂で大黒天を拝み、弁天堂で弁財天を拝みました。弁天堂の横には絵馬の納め所があり、英語で願い事が書かれた絵馬がたくさんありました。いかにも外国人の参拝客が多いお寺らしいです。弁天堂の奥には弁天窟があり、岩窟の壁面に弁財天とその眷属の十六童子が彫られています。「こんなところによく仏...