富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町1-1
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/index.html


----------------------------------------------------

富士山本宮浅間大社記事一覧

2016年のゴールデンウィークに流鏑馬祭りを見にいった行った。毎年、年1回の行事で、馬にまたがりながら木の的を弓で射る、というお祭りである。久しぶりに、この流鏑馬祭りに友達と行ってきた。屋台もいっぱい出ていたので、まずは腹ごしらえの為に、神社を一周してから、どんなお店が並んでいるのか確認した。自分は、昔から好きでお祭りで必ずといっていいほど、買う物がある。それは、じゃがバターである。私は、じゃがバ...

私は特別な力など何も持っていないただの素人ですが、ここは絶対何かのパワーが眠っている!それだけは言えます。ここには『湧玉池』という浅くて広い池があります。富士山の雪解け水が溶岩の間を通って湧出してできたものだそうです。 その池の周りの空気はしんとしていて澄み渡っていて、何かに頭を持っていかれるような、頭の中から何かが抜け出ていくような、そんな感覚に襲われました。とても美しい池なのに、少し怖さすら感...

年末に失恋したばかりで引きこもりの年末を過ごしていたのですが、新年を迎えて気持ちを一新するために行ったことのない神社へ初詣へ行くことにしました。ちょうど青春18きっぷ(JRの普通電車限定で1日乗り放題の切符)が余っていたので、遠くに行こうとインターネットで神社を調べたとき、富士山本宮浅間大社を知りました。日本一の山、富士山をご神体としている神社です。富士山の力を感じて、去年までの男運のない自分とは...

私の生まれ故郷です。小さい頃、この大社でよく遊びました。5月と11月の連休には、やぶさめ祭りや屋台の出店で賑わい、小学生の頃の楽しみのひとつでした。湧玉池にはマスがいて、当時30円払うとマスのエサを買うことができ、マスが勢いよくエサを食べることから、よく買ってエサをあげたものです。また池の淵の浅瀬をよく見ると、1cm弱のメダカがたくさん泳いでいるのを発見することができます。公園にはハトもいて、エサ...

夫と子ども2人で初詣に行きました。下の息子は初めてのお正月で、おみくじにも初挑戦。だけど、まだ1つをひくということができず、代わりに結局夫がひきました。結果は娘以外みんな大吉でした!普段から私自身、あまり大吉がでないので、初詣の時期だから多く入っていたのかな?神社は三ヶ日を過ぎていたけれど参拝客でにぎわっていて、真正面からお参りするためには列に並ばなくてはいけないほどでした。横からお参りすることも...

富士山のふもと、富士山本宮浅間大社へ行ってきました。鳥居前の便のよい駐車場は参拝なら30分無料。ちょうど11月前半の週末だったので、七五三のお詣りで賑わっていました。我が家にもそんな時期があったなぁと懐かしくなりました。鳥居の前からは富士山もセットで眺められます。かわいい着物姿がよく映えます。鳥居をくぐり神殿で手を合わせて、今回の目的・湧玉池へ。神殿奥にあるのですが、この湧玉池の湧き水は吸い込まれ...

富士山のふもとに立派な社殿や鳥居が立ち並ぶ様子には風格があって、とにかく圧倒されました。特に、本殿のきれいに整えられた桧皮葺きの屋根や、湧玉池の透明な水に厳かさが表れているように思います。境内にいるだけで身が引き締まり、昔の人の富士山に対する畏敬の念を肌で実感できたような気がしました。浅間大社では桜の馬場が知られているようですが、私が行ったときには桜の木が並んでいるだけでした。桜が咲く頃、あるいは...

今年は富士山本宮浅間大社に初詣とお祭りに行きました。午前中にお清め場で正しい作法で口と手を綺麗にして、お賽銭箱に9円入れて2礼2拍手1礼してお願いごとをしました。叶うと幸せになります。そしてお守りが入っている200円のおみくじを引きました。凶で無くて良かったです。 おみくじは結ばないで持ち歩いて書いてある内容をよく読んで慎重に行動すべきです。 平成29年の5月5日に彼氏と初めて流鏑馬祭りを観に行き...

富士浅間大社。富士山を御神体としている。山そのものが神様なのは、きっと八百万の神様のなかでも随一大きな神様だろう。私はここで初めての厄年の時、厄払いをしていただいた。女性の厄年は大学の受験期と重なる。毎年、家内安全を祈願してもらう浅間大社でその時は家内安全と私の受験のことを祈願していただいた。祈りの言葉を聞いていたら住所まで言っていて、あとから調べたら、自分でも祈る時は住所氏名を言うこと。と書いて...